- トップ
- 企業・教材・サービス
- forEst、「おせっかいな問題集ATLS 」と社名を「Libry」に変更 新サービスリリース
2019年1月23日
forEst、「おせっかいな問題集ATLS 」と社名を「Libry」に変更 新サービスリリース
タブレット端末向け学習プラットフォーム「おせっかいな問題集ATLS (アトラス)」を開発するforEstは、スマートフォンに対応したインターフェースを3月にリリースする。
高校生の学習スタイルの変化、および、教員の働き方改革の流れにより、新たな学習/学習指導ツールとなりつつあるスマートフォンに対応したもので、インターフェースの提供開始は3月中を予定している。
また、4月からは科目数を拡大して生物と地学の提供を予定している。これにより理科4科目が揃うことになる。
さらに新しいブランドコンセプトを確立することを目的に、3月14日付でサービス名を「Libry (リブリー)」にリニューアルし、合わせて「Libry」に社名変更を実施する。
関連URL
最新ニュース
- 鳴門市、新1年生にランドセルに代わる通学用の軽量リュックサックを無償配布(2025年6月25日)
- 通信制高校の91%がDX推進、なお残る「予算と人の壁」=デジタル・ナレッジ調べ=(2025年6月25日)
- 中学・高校で流行っている制服のアレンジ、最も多いのは「スカート丈を短くする」30.5%=カンコー学生服調べ=(2025年6月25日)
- COMPASS、「キュビナ」が宮崎市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年6月25日)
- 明治大学のリカレント教育「女性のためのスマートキャリアプログラム」リニューアル(2025年6月25日)
- NIJIN、NTT東日本と連携し不登校の子どもたちが社会とつながるイベントを仙台で開催(2025年6月25日)
- 追手門学院、OIDAIアプリに学修状況や成績などをモバイルで可視化する「マイカルテ機能」追加(2025年6月25日)
- 企業教育研究会、生成AIリテラシーを育む小学生向け新授業プログラムを始動(2025年6月25日)
- グロービス経営大学院、「nano-MBA」に「Design Thinking Fundamentals」を開講(2025年6月25日)
- サイバー大学、「高校生のためのサマースクール2025」の参加者募集を開始(2025年6月25日)