- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロクナナ、プログラミング言語「Python」の入門講座3月開講
2019年1月24日
ロクナナ、プログラミング言語「Python」の入門講座3月開講
ロクナナは、AI開発で人気のプログラミング言語 「Python(パイソン)」の入門講座を、3月26日から、同社のWebデザイン学校「ロクナナワークショップ」で開講する。
Pythonは科学技術計算、統計、機械学習、Webアプリ、IoTアプリなどで利用されている、今もっとも注目のプログラム言語。
構文がシンプルで手軽に試せることもあり、プログラミングの初学者が手始めに学ぶプログラム言語としても適している。
同講座では、Pythonの対話型インタプリタを利用して、Pythonコードの実行方法、モジュールの読み込み、リスト、タプル、関数定義といった基礎知識と基本シンタックスを学習する。身近な問題をプログラムで解決し、グラフの描画なども行う。
具体的なカリキュラムは、手軽な対話型インタプリタ、Pythonファイルにコードを書く、組み込み関数とモジュールの使い方、繰り返しや条件分岐の書き方、リストを使う、タプルって?、関数を定義しよう、グラフを描いてみよう、など。
講座概要
初回開講日時:3月26日(火)11:00〜18:00(全1回、毎月開講予定)
開講会場:ロクナナワークショップ[東京都渋谷区神宮前1-1-12 原宿ニュースカイハイツ 204号室]
対象:プログラミングを体験し、プログラミングを始めたい人
定員:各回6人
受講料:2万9800円(税込み、各種割引あり)
講師:大重美幸(ライター・ロクナナ顧問)
詳細・申込
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)