- トップ
- 企業・教材・サービス
- 電子書籍「ブック放題」、「PUBLUS Reader for Apps」を採用
2019年2月7日
電子書籍「ブック放題」、「PUBLUS Reader for Apps」を採用
ACCESSは6日、同社のEPUB 3対応電子書籍ビューワ「PUBLUS Reader for Apps」(アプリ版)が、ソフトバンクの子会社「ビューン」の電子書籍サービス「ブック放題」のアプリ版ビューワに採用されたと発表した。
「ブック放題」は、人気雑誌200誌や名作マンガ2万冊、旅行ガイド「るるぶ」100冊が月額500円(税抜)で読み放題できるサービス。スマホやタブレット、PCでの閲覧に対応しており、ソフトバンクのユーザー以外でも利用できる。
今回、同サービスをアプリで閲覧するためのビューワとして、「PUBLUS Reader for Apps」(iOS版・Android版)が採用された。
「PUBLUS Reader」は、通信事業者や電子書籍サービス事業者、出版社などが運営する220以上のサービスに採用されており、「ブック放題」の機能リニューアルに伴い、新ビューワに採用された。
「PUBLUS Reader for Apps」が実装された「ブック放題」アプリ(iOS版/Android版)は、2月6日に配信を開始。
「PUBLUS Reader」(アプリ版・ブラウザ版)は、電子書籍の国際規格「EPUB」に対応しつつ、複雑な日本語組版も忠実に再現するビューワで、活字・コミック・雑誌など多彩な出版物を、PCやスマホ、タブレットなどあらゆる端末で閲覧する環境を提供。
固定版とリフロー版の両方に対応した「PUBLUS Reader for Apps」(アプリ版)と「PUBLUS Reader for Browser」(ブラウザ版)の2製品がある。違法コピーや海賊版防止対策として、コンテンツを保護する機能を備えており、事業者は高いセキュリティを維持したままEPUBコンテンツの配信ができる。
関連URL
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)