2019年2月14日
「データサイエンス」がテーマの無料ビジネスセミナー、新潟で22日開催
ジェイ・エス・エスは、「データサイエンス」をテーマにした無料ビジネスセミナー「JSSスプリングフォーラム2019」を、22日に新潟市内のホテルで開催する。
「スプリングフォーラム」は、毎年300人以上が参加する人気セミナーで、同社が最新のIT事情やビジネスモデルを紹介するとともに、企業同士の交流の場にもなっている。
4回目となる今年は、フィンテックのコア技術として世界中の注目を集める「ブロックチェーン」「ビッグデータ」を整理して共通点を探る「データサイエンス」がテーマ。
講師は、東京大学準教授の茂木源人氏(大学院工学系研究科・技術経営戦略学専攻)と、武蔵野大学準教授の林康弘氏(データサイエンス学部・データサイエンス学科=4月に開設)。
茂木氏は、「通貨の歴史と仮想通貨」から始まり、「ブロックチェーン技術の特長」「ブロックチェーンビジネスの問題点」など、法規制や技術課題にも踏み込んだ内容の講義を予定。
林氏は、「スマートキャンバス向け学生証アプリ」について、武蔵野大有明キャンパスでの学生証アプリ活用に向けた共同研究の取り組みについて講演予定。
講演会の他、豪華景品が当たる懇親パーティーも開催。県内外から集まった参加企業との交流会では、思わぬビジネスチャンスがあるかもしれないという。
開催概要
開催日時:2月22日(金)13:30~17:30(受付13:00~)
開催会場:ホテルイタリア軒[新潟市中央区西堀通7番町1574]
参加費:無料(要申込み)
定員:300人
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)