- トップ
- STEM・プログラミング
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始
2019年2月20日
「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始
「プログラぶっく」は19日、ARアプリと書籍教材(2019年春に正式リリース)に続き、IoT工作キットとの接続サービスを開発し、クラウドファンディング大手「Readyfor(レディーフォー)」で支援募集を開始したと発表した。
「プログラぶっく」は、課題の書かれた書籍や印刷物、命令チップ(プリントされたプログラム)とアプリ(スマホ・タブレット対応)があれば、「誰でもいつでも気軽に本格的なプログラミング手法」を学べるサービス。
2020年度から必修化されるプログラミング教育現場や、海外を含む、様々な学習・研修シーンでの活用を目指し開発された。
今後、多くの教育現場で採用が想定される「Scratch」(ビジュアル型プログラミング言語)の入門編や副教材として、プログラミング手法を学習できる。
児童が能動的に学習できるアクティブラーニング教材で、教える側(先生や親)は、専門知識がなくても教えることができる。
今回のクラウドファンディングでは、2つの事項を実現する考え。ひとつは、プログラミング学習では「覚える」「考える」「発想する」などの要素が必要となるが、ARアプリでは「考える」が主となるので、更に、IoT工作キットと連動することで自分が組み立てたプログラムで動く「モノづくり」の楽しさを体験し学習意欲を向上させる。
また、健常者だけでなく、障害(特に視覚障害)を持つ子供にも、プログラミング学習を可能にする(プログラミング結果を音声デバイスと連携させる)。これは紙媒体とアプリを利用する「プログラぶっく」だからこそ、実現可能な仕組みでもある。
クラウドファンディング募集期間は、2月15日~3月28日までで、目標金額は100万円。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)