- トップ
- STEM・プログラミング
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校
2019年2月20日
「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校
富士ソフトは17日、「第14回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」と「INTERNATIONAL ROBOFOOTBALL TOURNAMENT 2019」を、東京工芸大学 厚木キャンパス出開催した。
「第14回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」には24チーム、「INTERNATIONAL ROBOFOOTBALL TOURNAMENT 2019」には11チームが参加し、熱いバトルを展開した。
各大会の結果は下記の通り。
□ 第14回高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会
・優 勝 香川県立観音寺総合高等学校(観音寺総合) KANSOU(カンソウ)
・準優勝 愛媛県立八幡浜工業高等学校(八幡浜工) RIZING(ライジング)
・3位 香川県立高松工芸高等学校(高松工芸) KOUGEI(コウゲイ)
・3位 山口県立田布施農工高等学校(田布施農工) Revo3(レボリューションスリー)
・経済産業大臣賞 愛媛県立新居浜工業高等学校(新居浜工) あかがね(アカガネ)
□ INTERNATIONAL ROBOFOOTBALL TOURNAMENT 2019
・優勝TANUKI(タヌキ) 香川県立高松工芸高等学校 ロボット部のOB
・準優勝ロボ人(ロボンチュ) 沖縄県立沖縄工業高等学校・沖縄県立那覇工業高等学校・沖縄県立南部工業高等学校のOBで結成
・3位SANUKI(サヌキ) 香川県立高松工芸高等学校 ロボット部のOBと香川県立三豊工業高等学校 メカトロ部のOBで結成
最新ニュース
- 児童生徒が最も検索した言葉は「死にたい」「いじめ」「自殺」=OVAが「SOSフィルター」のデータ公開=(2025年7月18日)
- ICT CONNECT21、教育委員会対象「教育著作権エヴァンジェリスト育成事業2025」受講者の募集開始(2025年7月18日)
- 東京都、小中学生向けに福祉の仕事に関するキャリア教育プログラムを提供(2025年7月18日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市で「eスポーツ英会話」を活用した不登校支援開始(2025年7月18日)
- 小学生の夏休み、保護者の約3割が「留守番をさせる」と回答 =千調べ=(2025年7月18日)
- 約6割が自分の子どもは読書感想文が「苦手だと思う」、役に立つと思うのは「文書作成のサポート」=楽天ブックス調べ=(2025年7月18日)
- CLACK、サイボウズから「使用済みPC140台」を譲受(2025年7月18日)
- 文京区教育委員会×国際バカロレア機構「これからの教育を考えるシンポジウム」30日開催(2025年7月18日)
- ナガセ、「東大を目指す生徒の保護者向けセミナー」8月東京・名古屋・大阪で開催(2025年7月18日)
- こうゆう、無料オンライン講演会「中学受験の始め方」9月12日に開催(2025年7月18日)