- トップ
- 企業・教材・サービス
- NewsPicksアカデミア、オンライン講義を大幅拡充
2019年2月22日
NewsPicksアカデミア、オンライン講義を大幅拡充
ニューズピックスが提供するNewsPicksアカデミアは21日、1月にサービスの全面リニューアルを実施したと発表した。
サービスリニューアルに合わせてアプリも全面アップデート。アップデートの中心として、オンライン講座のMOOCを開始した。落合陽一氏の「ポストスマホ時代のメディア論考」、竹内薫氏の「人生を変える『数学プログラミング』入門」、岡田祥吾氏の「英語学習2.0」など、10講座を一気にスタート。これまで東京を中心に開催していた講義イベントに参加できなかった人にも、実践につながる知識と情熱を届けられるようにした。
MOOCでは今後も、毎月のテーマを設定し、月に2~4本のペースで新規の講座を配信していく。2月下旬には、これからのビジネスパーソンに必須のスキル「ファイナンス特集」を配信。元ミクシイ社長の朝倉祐介氏や経営共創基盤マネジャーの豊田康一郎氏により、「ファイナンスの思考体系」と「実践的なメソッド」の両方を学べる充実した講義を提供する。
また3~4月には「マーケティング特集 (仮)」として、Kaizen Platformの須藤憲司氏とヤフーの井上大輔氏による実践型の講義の配信を予定している。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)