- トップ
- 企業・教材・サービス
- 動画教育サービス「スクールTV」、秒数スキップと倍速の機能追加
2019年3月1日
動画教育サービス「スクールTV」、秒数スキップと倍速の機能追加
イー・ラーニング研究所は、小中学生向け動画教育サービス「スクールTV」と、学習塾・学校などを対象にした「スクールTVプロフェッショナルエディション」に、授業動画の秒数スキップ機能と倍速機能を、3月から追加する。
「スクールTV」は、全国の主要科目の教科書内容を網羅した約1000本の動画により、各地域の教科書の内容に沿って学習ができるほか、自ら能動的に学習する「アクティブ・ラーニング」のメソッドを動画内に導入している。
また、「スクールTVプロフェッショナルエディション」は、動画に連動した問題が出題されるインタラクティブなドリルを提供。児童や生徒の学習状況の管理、児童・生徒とのメッセージ交換などができることで、個々にあった最適な指導ができる。
今回追加した秒速スキップ機能は、10秒スキップと10秒戻しをすることができ、授業動画の見たい箇所だけを学習したり、分からなかった箇所を何度も戻して復習したりすることができる。
また、倍速機能は1.0倍、1.5倍、2.0倍の3段階を設け、理解ができている分野に関しては短時間で効率よく学習することで、苦手分野に時間をかけながら学ぶことができるようになる。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)