2019年3月12日
教育機関向け、PCユニット内蔵インタラクティブボード販売開始
ハイパーブレインは11日、ANSHI JAPAN開発のPCユニット内蔵インタラクティブボード「ANSHI Touch」を、公教育機関向けに「ANSHI Touch Education」として販売を開始した。
同製品には、学校におけるICT活用を推進するのに必要な機能が装備されているだけでなく、教室への設置にあたってさまざまな配慮が施されている。4K対応の高解像度ディスプレイを採用しているので、デジタル教科書や学校の教材として使われる高画質の写真も鮮明に表示させることができる。また、外光の映り込み軽減や強化ガラスを採用することで、学校における安心・安全にも配慮されている。
PC (Windows) ユニットが内蔵されているため、学校に無線LAN環境があれば、ケーブル類は電源ケーブルのみで活用することが可能となる。さらに、USBやHDMIなどのインターフェースを多数備えており、学校で普及しているタブレット端末やChromebookなどのデバイスをさまざまな方式で接続することができる。55、65、84インチの大型ディスプレイ搭載で提供している。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)