2019年4月8日
フィルイン、「経験者向けプログラミング集中講座」の受講者募集
フィルインは5日、5月と7月にそれぞれ2回ずつ開催する、経験者向けプログラミング集中講座「PHP Zero」の受講者の募集を開始した。
この講座は、Webアプリケーションフレームワークやパッケージからプログラミングに入門した場合に曖昧になってしまう技術要素を学習し、Webサービス開発に必要となる知識ベースの獲得を目的とした内容。
それぞれ1回目の講座では、PHPのオブジェクト指向機能を復習しながら、Webアプリケーション開発を念頭にした設計の考え方や実装、失敗パターンを学習。
また、2回目の講座では、テストフレームワーク「PHPUnit」を中心に、設計とテストの関係や現実的なテスト方法、TDDやBDD、CI サービスを学ぶ。
対象は、20歳~35歳までのPHPプログラマー、MVC FWで簡単なアプリを書くことができる人、ECやCMSカスタマイズを業務で行なっている人。同社が「受講を不適切だと判断した」場合は、受講を断ることもあるという。
講座はそれぞれ約3時間 (休憩別)。受講代金は2万9800円(税込)で、銀行振込またはクレジットカード決済。
開催概要
■5月講座
開催日時:5月11日(土)、25日(土)、いずれも13:00〜17:00
開催会場:高崎駅西口ESA貸し会議室[高崎市砂賀町94 ハヤカワビル2F]
定員:5人
■7月講座
開催日時:7月13日(土)、27日(土)いずれも13:00〜17:00
開催会場:SHINE 48 (高崎市本町48)
定員:5人
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)