- トップ
- 企業・教材・サービス
- インド工科大学ハイデラバード校×NTT-AT、産学連携協業の加速へMOU締結
2019年4月15日
インド工科大学ハイデラバード校×NTT-AT、産学連携協業の加速へMOU締結
NTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)とインド工科大学ハイデラバード校は12日、先端技術に関する情報交換、共同研究、人的交流による、日本とインド両国、および同校とNTT-AT間の産学連携協業を加速していくため、3年間にわたるMOU(Memorandum of Understanding)を今月4日に締結したと発表した。
今回のMOUにより、両者は具体的なビジネス・技術領域での協業を目指すとともに、学生に対するビジネス現場での経験蓄積や、今後のインド・日本両国間におけるヒューマンネットワークの拡大のためにいっそう関係を強化していく。
今後の取り組みとしては、NTT-ATの重点ビジネス領域における新技術の創造と、同校の先端技術研究領域の情報交換を開始する。また、同校の先端技術研究者とNTT-ATのサービス・ビジネス開発者の連携により、NTT-ATの新ビジネス開拓の加速、および同校との産学連携の加速を図っていく。
さらに、NTT-ATにおける同校学生のインターン受け入れにより、学生間のNTT-ATグループに対するビジネス理解を深めるとともに、NTT-ATの技術開発の加速や企業文化の多様化を図るとしている。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)
- 延岡学園、2026年4月に高校生ホワイトハッカーやデータアナリストなどを育成する情報科「TECHLETE」新設(2025年2月19日)