- トップ
- 企業・教材・サービス
- 働きながら機械学習・AIを無料で学べる「AIジョブカレFree」提供開始
2019年4月19日
働きながら機械学習・AIを無料で学べる「AIジョブカレFree」提供開始
エッジコンサルティングは、ITエンジニアを対象に、同社のAI技術専門スクール「AIジョブカレ」の受講料が無料になる特待生コース「AIジョブカレFree」(機械学習分野のエンジニア・ブログラマー養成コース)の提供を17日から開始した。
「AIジョブカレFree」は、現役データサイエンティスト・AIエンジニアが直接指導するAIジョブカレの実践講座を受けながら、実務をとおして機械学習やデータ基盤構築などのスキルを身に付けることができる。
AI未経験でも、機械学習・AIを学習していく意向があれば応募できる。企業との打ち合わせの調整や書類作成についてもサポートしてくれる。
参加者には、まず最初に、求人案件の提案が行われる。企業と成約してから講座の受講へと進むため、案件を確保したうえで安心して講座を受講できる。
AIジョブカレの機械学習講座が実質無料で提供される。キャリアプランや意向により受講講座を選択することもできる。
機械学習講座、ディープラーニング講座、統計+R講座、Python+数学講座、分析基盤構築・インフラ基礎講座、SQL講座の6講座から1つ選択して受講する。
AIジョブカレは、人工知能の活用に必要なプログラミング言語「Python」をはじめ、データの前処理やアルゴリズム、パラメータチューニングなどのAI技術を体系的に学べる教育講座。
講師は全員が経験豊富な現役AIエンジニア・データサイエンティストで、オリジナルのカリキュラムと演習内容を提供。仕事の紹介も行い、「仕事決定」で受講料が無料になる。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)