2019年4月26日
小学生プログラミングWS「Tech Kids CAMP Summer 2019」開催
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は、小学生のためのプログラミング体験ワークショップ「Tech Kids CAMP Summer 2019(テックキッズキャンプサマー)」を、7月から8月にかけて、東京・大阪で開催する。
今回のワークショップでは、小学1~6年生を対象に3つのコースを開設。1つ目は、子ども向けプログラミング学習ソフト「Scratch(スクラッチ)」を用いてゲーム開発を行う「Scratchゲーム開発コース」。
2つ目は、世界的人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」を用いて、プログラミングの基礎である条件分岐や繰り返しの概念を学べる「マイクラプログラミングコース」。
3つ目は、4年ぶりにパワーアップして復刻新登場となる「iPhoneアプリ開発コース」。このコースでは、ひとつ上のレベルに挑戦したいプログラミング中・上級者向けに本格的なプログラミング言語「Swift」を学び、3日間完結で、iPhoneアプリの開発に取り組む。
また、いずれのコースも、各日程の最終日には参加者が自ら開発した作品を自分の言葉で発表する「作品発表会」を行う。また、申込み受付先着300人に、最大2500円の割引を行うキャンペーンも実施。
開催概要
●東京
開催時期:7月24日(水)~8月30日(金)にかけて、いずれも10:00~16:00
開催会場:渋谷マークシティ[東京都渋谷区道玄坂1-12-1]
●大阪
開催時期:7月26日(金)~8月28日(水)にかけて、いずれも10:00~16:00
開催会場:大阪富国生命ビル[大阪市北区小松原町2-4]
料金(税別):「2日間プラン」3万4000円、「3日間プラン」4万9000円
各プランと日程の詳細:https://techkidsschool.jp/camp/
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)