- トップ
- 企業・教材・サービス
- イーオン共同プロジェクト第2弾、「AEON NOTE」を全国のスクールに導入
2019年5月9日
イーオン共同プロジェクト第2弾、「AEON NOTE」を全国のスクールに導入
英会話教室を運営するイーオン、KDDI、KDDIデジタルデザインの3社は8日、生徒の自宅学習状況やスクールでのレッスンの進捗などをデータベース化し、取得したデータの分析結果に基づきレッスンやカウンセリングを生徒個別に最適化する「AEON NOTE」を、全国のスクールに13日から導入すると発表した。
この取り組みは、教育とICTを組み合わせた「EdTech」を推進する共同プロジェクト「イーオン・デジタルトランスフォーメーションAEON DX」(AEON DX)の第2弾として実施するもの。
「AEON NOTE」は、タブレット端末に表示されるアプリケーション。
生徒専用の自宅学習サポートサイト「イーオン・ネット・キャンパス」ならびに「イーオン・ネット・キャンパスアプリ」における学習状況をはじめ、レッスンの契約状況や出欠状況、生徒のレッスンの進捗などをデータベース化し、タブレット上でスタッフが閲覧できるようにシステムを構築している。
教師・スタッフは、これまでに蓄積してきたノウハウと分析データの双方を活かすことで、生徒一人ひとりに寄り添ったレッスンやカウンセリングを行うことができる。
また、レッスンやカウンセリングの履歴もデータとして蓄積することで、コース進級やレッスン振替に伴う担当教師の変更・スタッフの異動があっても、継続して今まで以上にきめ細やかな学習アドバイスやコミュニケーションができる。
昨年12月から全国のイーオン10校でパイロット検証を実施した結果、生徒への学習アド バイスや教師・スタッフからのよりタイムリーなコミュニケーションが見られ、生徒の満足度向上に繋がったことから、今回、全国での導入を決定した。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.212 敬愛小学校 校長 龍 達也 先生(後編)を公開(2025年3月17日)
- 保護者の97%が「ITスキルは将来の仕事や社会生活で重要」=ルートゼロ調べ=(2025年3月17日)
- 就活開始のきっかけは「先輩、OB・OG」が最多、就活の早期化に拍車か =ワンキャリア調べ=(2025年3月17日)
- 日本英語検定協会、KEIアドバンスと英検を活用した大学入試の出願デジタル化に向け基本合意を締結(2025年3月17日)
- 明治学院大学大学院、「情報数理学研究科(仮称)」2027年度4月開設を目指す(2025年3月17日)
- 「MEキャンパス」、クリエイター育成を目的とした「CGモデリング入門専攻」開講(2025年3月17日)
- 資生堂、小4~6と中高生の女子を対象に「STEAM分野の探究活動」を発表するアワード開催(2025年3月17日)
- div、テックキャンプが「DXハイスクール支援サービス」アップデート 2025年度募集開始(2025年3月17日)
- 京都先端科学大学、工学部留学生チームが「関西春ロボコン2025」3位入賞(2025年3月17日)
- 京進、増える大学年内入試 関西私大入試攻略の秘訣を伝えるオンラインセミナー 29日開催(2025年3月17日)