- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイリッジ、Alexa対応スキルをノンプログラミングで作れる「NOID」に新機能
2019年5月9日
アイリッジ、Alexa対応スキルをノンプログラミングで作れる「NOID」に新機能
アイリッジは9日、Amazon Alexa対応スキルをノンプログラミングで作れる「NOID(ノイド)」で、テキスト入力のみで対話型音声サービスが制作できるクイズ機能と、Alexaの声に合わせてフルHD画像を表示できるディスプレイ機能を提供開始すると発表した。
また、提供開始に先駆けたローンチパートナーとして、「カカクコム(食べログ)」「日本テレビ音楽」「日本ブラインドサッカー協会」の3法人のスキルを制作しており、開催中の「2019 Japan IT Week 春 後期 ソフトウェア&アプリ開発展(SODEC)」内において先行公開後、順次一般公開を予定している。
クイズ機能は、これまでスクラッチ開発の必要があったランダム出題や条件分岐にも対応しており、教育教材スキルや性格・健康診断系スキル、回答内容によってストーリー展開の変わるRPGスキルなど、複雑なコンテンツを簡単に制作できる。またディスプレイ機能では、画像付きの商品・施設案内や、QRコードを使用したスマートフォン連動コンテンツの展開も可能。いずれもシンプルなものであれば最短3日程度で制作できるという。
同社では、本機能の提供開始を記念して、5月末まで、先着5社限定でAlexaスキルの無料企画・制作キャンペーンを実施する。
Alexaスキル 無料制作キャンペーン概要
概 要 :対象期間中に申し込んだ先着5社限定で、Alexaスキルの企画からNOIDを用いた制作まで無料で実施する。
申込期間:2019年5月9日(木)~2019年5月31日(金)
申込方法:下記申込フォームから「NOIDキャンペーン希望」と添えて申込む。
申込フォーム
申込条件:本キャンペーンに申込めるのは法人のみ。個は申込できない。
また、スキルの内容は企業の特性に合わせNOIDの機能で制作可能な範囲で企画する。
主な対応スキルは以下のとおり。
・カスタムスキル(動画プレイヤー機能、クイズ機能、ディスプレイ機能)
・フラッシュブリーフィングスキル(ニュース)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)