- トップ
- STEM・プログラミング
- AIスクール「AI Academy BootCamp」、6月から新規2コース同時開講
2019年5月14日
AIスクール「AI Academy BootCamp」、6月から新規2コース同時開講
サイバーブレインが運営する、無料でPythonやAIが学べるAIプログラミング学習サービス「AI Academy」は、6月から、AI Academy BootCampで「AIビジネスコース」と「機械学習のための数学・統計コース」の新規2コースを同時開講する。
新規コース開講に伴い、13日~23日15:00まで受講者を募集。各コース定員は最大8人で、定員が埋まり次第申し込みを締め切る。
「AIビジネスコース」は、ビジネスサイドや経営者、新規事業企画者が対象で、「AIに関してほとんど分からないがAIを仕事で活用することになった」という人向けの内容。
AI・機械学習に関する基礎知識、AIプロジェクトの進め方、活用方法、AI×法律など必要な知識を幅広く身に付け、受講後に、AIビジネスの作り方や、AIエンジニアとコミュニケーションが取れるようになることを目指す。
一方、「機械学習のための数学・統計コース」は、機械学習を勉強し始めたが、文系出身でもあり、「数学や確率・統計が分からず挫折した」という人向けの内容。
機械学習に必要な数学・統計を基礎の基礎から学び、受講後には、機械学習の書籍を開いて数式に抵抗を無くし、各種アルゴリズムの数式を自ら紐解く力を身に付ける。
どちらのコースも、受講費用は5万円(税込)で、1カ月間に4回の講義(1回2時間の講義が4回)がある。受講費用の振込期限は24日15:00。
また受講期間中、チャットツール(Slack)で質問が無制限にできる。分からないことは、オンライン上で講師に質問し放題。
どちらのコースも、受講することで、AI Academyのコンテンツを永久的に利用できる。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)