- トップ
- 企業・教材・サービス
- フルノシステムズ、岐阜県富加町が防災対応「Wi-Fiモードセレクター」を採用
2019年5月17日
フルノシステムズ、岐阜県富加町が防災対応「Wi-Fiモードセレクター」を採用
フルノシステムズは16日、岐阜県富加町が運営する公衆無線LANサービスで、災害時用統一SSID「00000JAPAN(ファイブゼロジャパン)」に瞬時に切り替わる防災Wi-Fiソリューション「Wi-Fiモードセレクター」が採用されたと発表した。
00000JAPANは、災害発生時に開放されるフリーWi-Fiで、パスワードを入力せずにスマートフォンなどのモバイル端末を接続してインターネットを利用することができる仕組み。
富加町では、役場や公民館、学校などの公共施設で00000JAPANに対応するWi-Fiネットワーク基盤を整備し、2019年4月から運用を開始。平常時のWi-Fiを00000JAPANに切り替える専用機器のWi-Fiモードセレクターを導入することで、複雑なシステム操作を経ることなく簡単かつ迅速に00000JAPANに切り替えられるよう、ネットワーク環境を構築している。
豪雨災害や震災が発生した際、避難所となる公共施設で住民が家族の安否確認などの目的で通信を使用できるよう、総務省の「防災等に資するWi-Fi環境の整備計画」に基づき整備した。
関連URL
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)