- トップ
- STEM・プログラミング
- 全国No.1小学生プログラマー決める「Tech Kids Grand Prix」決勝、9月開催
2019年5月28日
全国No.1小学生プログラマー決める「Tech Kids Grand Prix」決勝、9月開催
CA Tech Kids(シーエーテックキッズ)は、全国No.1小学生プログラマーを決めるコンテスト「Tech Kids Grand Prix 2019 (テックキッズグランプリ)」の決勝プレゼンテーションを、9月23日に東京・渋谷ヒカリエで開催する。
同コンテストは、VISION(ビジョン:子どもたちの掲げる夢や実現したい世界観)、PRODUCT(プロダクト:夢を実現するクリエイティブなアイデアとそれを体現した作品)、PRESENTATION(プレゼンテーション:自身のビジョンやプロダクトを社会に発信していく姿勢)の3つの観点から審査を行う。
初開催だった昨年は、国内外から1019件のエントリーが集まり、1次・2次審査を経て選出された12人のファイナリストが決勝プレゼンテーションで自らの作品を発表した。
第2回目の今年は、昨年よりさらにパワーアップした内容で、決勝プレゼンテーションで入賞した小学生には総額100万円の賞金が贈呈される。
また、今年から、作品を応募した全ての小学生に、「参加証明書」とともに作品に関するフィードバックを提供する。
開催概要
開催日程:
・7月14日(日)エントリーおよび作品応募締切り
・7月下旬~8月下旬1~3次審査
・9月23日(月・祝)決勝プレゼンテーション
(会場)渋谷ヒカリエ9F ヒカリエホール ホールA[東京都渋谷区渋谷2-21-1]
対象:すべての小学生(生年月日が2007年4月2日~2013年4月1日)
募集作品:コンピュータープログラミングを用いて開発されたアプリケーションやゲーム作品(ロボットや電子工作など特殊なハードウェアを必要とする作品は不可)
言語:指定なし
表彰:優勝、準優勝、第3位 + 協賛企業賞
賞金:総額100万円
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.207 森村学園初等部 不破花純 先生(前編)を公開(2025年2月10日)
- 宇宙に行ってみたい小中学生は55% プラネタリウムや宇宙科学館に行った経験がきっかけ =ニフティ調べ=(2025年2月10日)
- バレンタインで中高生の32.8%が「特に何もしない」と回答=スタディプラス調べ=(2025年2月10日)
- こども家庭庁、こどもの自殺対策に関する講演会「学ぼう心のサイン 守ろう10代の命」開催(2025年2月10日)
- B Lab、徳島県海陽町でeスポーツイベントと生成AIを活用したワークショップ開催(2025年2月10日)
- 海と日本プロジェクト、海洋ごみ問題を学ぶ小学校高学年向け出張授業in港楽小学校を開催(2025年2月10日)
- 横浜市立大学、社会人履修プログラム「研究開発型オープンイノベーター(ビヨンドURA)」4月開講(2025年2月10日)
- バイドゥ、愛知大学×Simeji マルハラ解消に向けた産学連携プロジェクト始動(2025年2月10日)
- 成蹊中学、武蔵野市の課題と解決策を生成AIで絵にした発表会開催(2025年2月10日)
- 長野・飯綱町、小6の理科で「micro:bit」を活用したプログラミング授業実施(2025年2月10日)