1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. デジタル教材「mpi英語プログラム」、AIスピーキング判定機能搭載

2019年5月28日

デジタル教材「mpi英語プログラム」、AIスピーキング判定機能搭載

デジタル・ナレッジは27日、同社とmpi松香フォニックス(mpi)が提供する学習塾向けデジタル教材「mpi英語プログラム」に、AI(人工知能)の音声認識によるスピーキング判定オプション機能を追加搭載したと発表した。

0528-mpi
これにより、AIの音声認識技術で学習者の回答(スピーキング)を3段階で判定すると同時に、「どう聞こえたか」までを即座にフィードバックすることで、子どもが振り返りをしながら主体的にスピーキング力を鍛えることができるようになる。

「mpi英語プログラム」は、PCやタブレット・スマホを活用して子どもたちが自立して学ぶデジタル教材。

学習塾をはじめ、「小学校英語」に初めて取り組む関係者のために開発。豊富な英語のインプットで、子どもたちは英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を自然に身に付けていく。

プログラムの最大の特長は、小学生の言語習得に不可欠な音声インプットを重視した点。

学習者は、タブレットなどを使い、「Chants(チャンツ)」「Talk(会話)」「About myself(自己表現)」「Phonics(フォニックス)」の4つのメニューを毎回のレッスンで学ぶことで、多量の英語のインプットを実現、英語らしい発音と共に「聞く」「話す」「読む」力を身に付けていく。

指導者が教えるのではなく、子どもが主体的に学べるeラーニングプログラムで、スタート時期や習熟度に左右されず、一人ひとりのペースで学ぶことができる。

プログラムは、スタートからゴールまで10級~1級までの10の級立てと120のステップに分かれており、学びのプロセスが分かりやすく工夫されている。今の自分のレベルを理解しながら、着実に英語の力を身に付けることができる。

関連URL

mpi英語プログラム

デジタル・ナレッジ

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
ユーバー株式会社

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス