2019年7月12日
立命館大とgacco、「教養としての言語論」を再開講
立命館大学とドコモgaccoは、大規模公開オンライン講座「gacco」で、「教養としての言語論―言語は私たちをまやかし生きにくくさせる―」を8月29日から再開講する。それに伴い、11日から受講者募集を開始した。
講座では、日常に溢れる言語について、時として私たちの生き方や考え方を窮屈にさせていないかと、あえて言語の存在をネガティブに捉え、言語に対する万能視に警鐘を鳴らすとともに、インターネットをはじめとする新しいメディアとの「共存」という視点から、あらためて未来における言語のあり方を考える。
グライスやクワインなどの言語哲学の思想から、鏡の国のアリスに出てくる「ハンプティダンプティ」、映画「マイフェアレディ」、ソシュールの言語論など、さまざまな素材が登場。ビジネスや英語教育にいたるまで、複眼的・横断的な視点から言語とコミュニケーションに関するさまざまな知見を提示することで、考察を深めていく。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)