- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「ロイロノート・スクール シンキングツールを学ぶ」出版記念で無料提供
2019年7月18日
「ロイロノート・スクール シンキングツールを学ぶ」出版記念で無料提供
LoiLoは7月16日、 「ロイロノート・スクール シンキングツールを学ぶ」(著者 黒上晴夫)を出版した。出版を記念して、18日から2週間、本冊子を無料で提供する。
ロイロノート・スクールにシンキングツールが登場し、4カ月が経過。より多くの教員にシンキングツールについて知ってもらい、思考力の育成に向けた実践につなげられるよう、「ロイロノート・スクール シンキングツールを学ぶ」を出版した。
シンキングツールの使い方・活用例、活用の幅を広げるロイロノート・スクールの使いこなしがこの一冊で学べる。学習活動の流れにそった説明とロイロノート・スクールの画面で、わかりやすく説明している。
すでにロイロノート・スクールで実践をされている人やロイロノート・スクールの導入を考えている人はもちろん、これからシンキングツールについて学ぼうとする人にも活用できる一冊だという。
□「シンキングツールを学ぶ」無料配布キャンペーン申込フォーム
*2019年7月31日(水)締切
□「ロイロノート・スクール シンキングツールを学ぶ」PDF無料ダウンロード
*ャンペーン終了後は定価800円で販売予定。
LoiLoではシンキングツールに関連して下記のイベントも開催する。
開催概要
〈 シンキングツール 大研修会 〉
2019年7月27日 (土) 関西大学 梅田キャンパス KANDAI Me RISE
詳細
〈 デジタルシンキングツール活用セミナー 〉
8月1日(木) 石川県金沢市教育プラザ富樫(講師:関西大学 黒上晴夫教授)
詳細
〈 ロイロノート体験会( ドコモ東海主催)〉
8月5日(月)NTTドコモ東海支社会議室
詳細
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)