- トップ
- STEM・プログラミング
- チームラボ、「学ぶ!未来の遊園地」を福井のボートレース三国で開催
2019年7月19日
チームラボ、「学ぶ!未来の遊園地」を福井のボートレース三国で開催
チームラボは、共創(共同的な創造性)のための教育的プロジェクト「学ぶ!未来の遊園地」を、福井県のボートレース三国で、8月3日~9月1日の期間開催する。
期間中は、「学ぶ!未来の遊園地」の作品の中から、「光のボールでオーケストラ」、「お絵かき水族館」、「小人が住まうテーブル」、「天才ケンケンパ」の計4作品を展示する。
「学ぶ!未来の遊園地」は、子どもから大人まで楽しめる展覧会で、これまで台湾、タイ、中国、アメリカ、インドネシア、南アフリカなどの海外各地や日本各地で開催。
常設展も日本、イタリア、ドバイで展開中で、今年3月には国内・海外累計来場者数が1000万人を達成した。
チームラボ(teamLab)は、2001年から東京大学大学院生を中心に活動を開始したアート集団。学際的なウルトラテクノロジスト集団でアーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、様々な分野のスペシャリストから構成されている。
開催概要
開催日時:8月3日(土)~9月1日(日)、 9:00~17:00(最終入場16:30)
開催会場:「ボートレース三国」1号館オーシャンホール[福井県坂井市三国町池上80-1]
休館日:なし
料金(当日券):一般1200円、中高生800円、3歳~小学生600円、(2歳以下無料、障がい者は手帳を提示した場合、本人及び付き添い1人まで無料)
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)