2019年7月24日
麗澤瑞浪中高校、女子生徒6人がオリジナルロケットで全国大会に出場
麗澤瑞浪中学・高等学校(岐阜県瑞浪市)は23日、10月19日に行われるSTEM教育プログラムの全国大会「Girls’ Rocketry Challenge」(GRC)に、理工系女子生徒6人が出場すると発表した。
このプログラムは、2016年10月にスタート。学校で学んだ知識を教室外の環境で応用するため、実践的ツールとしてモデルロケットを活用し、女子学生がSTEM(科学・技術・工学・数学)分野で好奇心を追及できるようサポートすることを目指している。
同校は今回、6人の女子生徒が3人×2チームに分かれて参加するが、モデルロケットはほとんどオリジナル製作するため、10月の全国大会に向けた製作は試行錯誤の連続だという。
今後のスケジュール
■合同打ち上げ会
開催日時:8月6日(火)
開催場所:千葉工業大学・津田沼キャンパス[千葉県習志野市津田沼2-17-1]
内容:モデルロケットを飛ばし、その性能や工夫した点などを議論・共有
■その後の予定
・9月11日(水)13:00~:打ち上げ練習(予備日9月12日)
・10月19日 (土):全国大会(JAXA筑波宇宙センター)
・11月9日(土):修了式、懇親会
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.439 五所川原市立五所川原小学校 前多昌顕 先生(前編)を公開(2025年1月22日)
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)