2019年8月5日
「Python3エンジニア認定データ分析試験」のベータ試験を全国で実施
Pythonエンジニア育成推進協会は、Python次期試験「Python3エンジニア認定データ分析ベータ試験」を、8月27日~9月30日までの期間、全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンターで実施する。
この試験は、Pythonを使ったデータ分析の基礎や方法を問うもの。ベータ試験は試験問題のフィードバックを得るのが目的で、受験者は試験後に誤った問題や分かりにくい問題についてのアンケートに協力する。試験問題はNECマネジメントパートナーが作成。
開催概要
受付開始:8月20日(火)
開催期間:8月27日(火)~9月30日(月)
試験会場:全国のオデッセイコミュニケーションズCBTテストセンター
試験方式:コンピューター上で実施するCBT(Computer Based Testing)形式
問題数:40問(すべて選択問題)
試験時間:60分
出題範囲:主教材である翔泳社「Pythonによるあたらしいデータ分析の教科書」から出題
合格ライン:正答率70%
受験料金:6480円(税込)
試験結果:合否は試験終了直後に判定、合格者には約4週間で合格証を郵送
参照:ベータ試験受験チケットと主教材のセットを7500円(外税)の割引価格で販売
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.213 デジタルハリウッド大学 小勝健一さん(前編) を公開(2019年12月11日)
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)