- トップ
- 企業・教材・サービス
- So-net、「新しくつながる」をコンセプトにしたWeb動画2本公開
2019年8月9日
So-net、「新しくつながる」をコンセプトにしたWeb動画2本公開
ソニーネットワークコミュニケーションズは、同社のインターネット接続サービス「So-net(ソネット)」で、「新しくつながる」をコンセプトにしたWeb動画2本を、8日から同時公開した。
公開したのは、「ONLINE LIFTING つながる天才キッズ」と、「ONLINE DANCER つながるママダンサー」と題した2本のWeb動画。
同社は、ソニーグループの企業として、約20年に渡りネットワークサービスを提供。今回、「インターネットが可能にする新しいつながり方」によって、人々がどんなワクワクや驚きに出会うのかをテーマにした新しい動画シリーズを展開することにした。
「ONLINE LIFTING つながる天才キッズ」篇は、都会と地方の離れた場所に住む天才キッズたちが、インターネットを通じてリフティング対決をするという内容。動画尺は、15秒と30秒。
また、「ONLINE DANCER つながるママダンサー」篇は、子育てに忙しいママが自宅でインターネットを介して、友人たちとダンスの練習をし、ダンスコンテストに臨むという内容で、動画尺は30秒。
So-netは、2017年11月から、「ソニーのネット・ソネット」というマーケティングスローガンのもと、コミュニケーションを展開。「つながることで新しい価値が生まれる」様子を描いた動画シリーズの展開やインターネットによって生まれる価値について訴求するPR活動を行っている。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)