- トップ
- STEM・プログラミング
- Domuz、「プログラミングスクールカオスマップ」9月版を公開
2019年9月3日
Domuz、「プログラミングスクールカオスマップ」9月版を公開
Domuzは2日、同社が運営するプログラミングスクール比較・口コミサイト「コードラン」で、プログラミングスクールやオンライン学習サービスなどを分かりやすく7つのカテゴリーに整理・分類した「プログラミングスクールカオスマップ」(2019年9月版)を作成・公開した。
今回、カオスマップで分類したのは、①有料スクール、②無料スクール、③CtoCサービス、④海外・リゾート、⑤オンライン学習、⑥AI・機械学習・ブロックチェーン、⑦コミュニティ、の7カテゴリー。
領域や分野を問わず、IT化が叫ばれ、2020年から義務教育でプログラミング教育が必修化されるなど、エンジニアをはじめとする技術者の需要はますます高まっている。
そこで、同社は、プログラミングスクールや学習サービスの市場が盛り上がることを願い、カオスマップを作成。今後も、定期的にカオスマップを更新して行く予定だという。
「コードラン」は、初心者からスキルアップの転職者まで利用できる全国のプログラミングスクール比較サイト。プログラミングスクールの体験談、口コミ、評判を掲載している。
関連URL
最新ニュース
- 教員コミュニティMIEE Talks@Admin.によるICT活用実践集 『図画工作×ICTで子どもの感性を揺さぶる』(2021年1月25日)
- プログラミングを子どもに教えたい大人向オンライン講座 「はじめてのスクラッチ編」1月31日開講(2021年1月25日)
- 大学の授業、学生の好みはオフラインとオンラインが半々 =KIRINZ調べ=(2021年1月25日)
- 神田女学園、米東海岸の伝統校「PCD」グローバルキャンパスの日本校を開校(2021年1月25日)
- Schoo×iU、「DX推進アドバイザリー契約」締結(2021年1月25日)
- 麻布大、知識集約型社会を支える人材育成事業「出る杭を引き出す教育プログラム」に採択(2021年1月25日)
- ケイエスワイ、Raspberry Pi財団の新たな「Raspberry Pi Pico」入荷次第販売を開始(2021年1月25日)
- CA Tech Kids、地方自治体による小学生対象プログラミングコンテストの開催を無償支援(2021年1月25日)
- インフラトップ、春季限定で「学生向けプログラミング学習サービス」無償提供(2021年1月25日)
- 白紙とロック、「創造を楽しみ、みんなと繋がる」今までにないIoTプロダクト「PLOCO」発売(2021年1月25日)