- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「すらら」、小・中学校範囲の理科・社会コンテンツを来春リリース
2019年9月26日
「すらら」、小・中学校範囲の理科・社会コンテンツを来春リリース
すららネットは、新しい学力観に基づき、学習指導要領に準拠した標準的な学習事項を網羅した小・中学校範囲の理科・社会コンテンツを、2020年3月にリリースする。
このコンテンツでは、暗記科目ととらえられがちな科目についても、知識どうしのつながりや深い概念の理解を目指した学習体験を、これまでの「すらら」同様、無学年式のインタラクティブなレクチャー、ドリルの形で提供する。
まず「理科」では、身近な現象に対する疑問・問題提起を学習のきっかけとし、実験を中心にレクチャーを展開。
アニメーションを活用し繰り広げられる実験は、インタラクティブな要素を多用し、まるで自分がその場で実験に参加しているような疑似体験ができる構成になっている。
実験から得られた結果から考察を深め、要点や法則を理解するという流れをとることで、単なる暗記ではなく、概念理解と本質理解を目指す。
また「社会」は、新しい入試傾向である、複数の図表やグラフなどから情報を読み取る能力を鍛えることができ、暗記にとどまらず「なぜそうなったのか」をストーリーで理解できる。
レクチャーではグラフやデータの読み取りのアクティビティを増やし、経験値を増やすことで、初見の資料を読み解く入試に対応できるようにしてある。
特に歴史では、用語の丸暗記にならないよう、教科書では割愛されているような歴史背景も易しく解説。なぜそうなったのかを、ストーリーとして理解できるような構成になっている。
他の分野で習ったことを積極的に参照、紹介し、地理×歴史×公民の分野を超えたつながりを示し、社会全体の体系的な理解を目指す。
なお、「すららID」を持っている人は、「理科」「社会」のサンプルコンテンツを視聴、学習することができる。
関連URL
最新ニュース
- 横浜DIGITAL窓口、教材「遊びの天才になろう!工作×プログラミングワークショップ」を公開(2024年11月5日)
- 日本リスキリングコンソーシアムと経済同友会、リスキリング先進企業の社内向けトレーニングを公開(2024年11月5日)
- 日本漢字能力検定協会、2024年「今年の漢字」募集開始(2024年11月5日)
- 摂南大学、ゲーム×防災意識向上 小学生向けイベント「AR防災まちあるき」を開催(2024年11月5日)
- アンカー、「第5回 大学生による中高生のためのSDGs/サスティナビリティアワード」作品募集(2024年11月5日)
- ストリートスマート、11月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナーの予定を公開(2024年11月5日)
- iU情報経営イノベーション専門職大学、高校教員対象「総合的な学習(探究)の時間」勉強会を開催(2024年11月5日)
- VISH、幼保事業者向けイベント「ミドルと一緒に作る 園内の仕組みと仕かけ」20日開催(2024年11月5日)
- 学習の“努力量”で競い合うイベント「第21回すららカップ」12月1日から開催(2024年11月5日)
- 英語ライティング学習サービス「UGUIS.AI」、AIチャットなどの新機能を搭載(2024年11月5日)