2019年10月1日
「ET/IoT Technologyアワード」、新ロゴデザインを4日まで募集
システム技術協会(JASA)は、11月に横浜で開催する「ET/IoT Technologyアワード」の新ロゴデザインを10月4日24時まで募集している。
同アワードは、組込み技術業界の発展と国内産業の競争力向上に寄与する優れた製品、ソリューション、サービス、IoT技術を発掘し、その成果と功績を国内外に広く顕彰するもので、JASAが主催する組込み・IoT総合技術展「Embedded Technology/IoT Technology」内のイベントとして実施。
アワードの選考対象は、2011年から出展者による応募とし、Embedded Technology優秀賞、IoT Technology優秀賞、JASA特別賞、さらに昨年からEdge Technology優秀賞、スタートアップ優秀賞を加えた5部門から選定。
今回の新ロゴデザイン公募は、日本が目指す豊かな未来社会「超スマート社会–Society5.0」の実現に向かう重要技術の最新情報を発信する展示会として、日本のあらゆる産業の成長への関与がますます高まるアワード受賞技術の認知度向上を目指して行うもの。
プロ・アマ、年齢問わず広く募集しており、JASAとET/IoT Technology事務局が選考し、採用作品を決定する。最優秀賞(1点)には商品券3万円分を贈呈。発表は10月31日(予定)。
また、新ロゴデザインコンペの特別審査委員長に、ユーザエクスペリエンス(UX)デザインに基づく開発支援を提唱する「ホロンクリエイト」代表取締役・髙橋克実氏の就任が、9月30日に発表された。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)