- トップ
- 企業・教材・サービス
- 閉館まで残り1カ月のソニー体験型科学館、「子ども無料キャンペーン」実施
2019年10月1日
閉館まで残り1カ月のソニー体験型科学館、「子ども無料キャンペーン」実施
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」(東京・お台場)は、10月31日に閉館を迎えるのに際し、10月2日~31日の1カ月間、中学生以下の子どもは無料で入館できるキャンペーンを実施する。
また、キャンペーンと同期間に、同館内「スタジオSES」に「メッセージギャラリー」を開設。
来場客から寄せられた、同館にまつわる想い出エピソードや、笑顔画像、「For the Next Generation」をスローガンとしたソニーの社会貢献活動に関する展示を行う。
同ギャラリーの「デジタルヨセガキ」では、壁やテーブルがタッチスクリーンになるスマートプロジェクター「Xperia Touch(エクスペリア タッチ)」の機能である「Message Board(メッセージボード)」を使って、同館へのメッセージやイラストを自由に描いてもらう。
また、事前に寄せられた「ソニー・エクスプローラサイエンスとわたし」をテーマにした想い出のエピソードや、館内の人気コンテンツ「スマイルランキング」での笑顔をスクリーンで紹介。
同館は、ソニーのエレクトロニクス製品や、ソニーグループのエンタテインメント・コンテンツ(映画、音楽、ゲームなど)に活用される技術を楽しく学べる体験型科学館。
無料キャンペーン概要
開催期間:10月2日(水)~31日(木)[10月8日(火)、15日(火)、29日(火)は休館]
開催時間:11:00~19:00(最終入館18:30)
開催場所:ソニー・エクスプローラサイエンス[東京都港区台場1-7-1 アクアシティお台場5F]
対象:中学生以下の子ども
入館方法:入口の券売機で「小人(無料)」のチケットを発券し、スタッフに提示
関連URL
最新ニュース
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)
- ネクストオブジェクト、子ども向けプログラミング言語「KidsScript」Android版リリース(2022年5月23日)