- トップ
- 企業・教材・サービス
- AI技術開発の「アラヤ」、総額10億円の資金調達を完了
2019年10月4日
AI技術開発の「アラヤ」、総額10億円の資金調達を完了
AI(人工知能)の技術開発・ソリューション提供を手掛ける「アラヤ」は3日、第3者割当増資により、約4.5億円の追加資金調達を行ったと発表した。
これにより、同社の今回のシリーズの資金調達額は、7月22日発表分の約5.5億円を加え、総額約10億円になった。
今回の第3者割当増資は、スパークス・グループが運営する「未来創生2号ファンド」、SMBCベンチャーキャピタルが運営する「SMBCベンチャーキャピタル5号投資事業有限責任組合」、住友商事マシネックスの3社が引受先。
資金調達の目的は、「ディープラーニング」や「エッジAI」「自律AI」など最先端のAI技術の開発強化、それらを活用したプロダクトの開発、そして海外展開の推進。
これらの事業拡大に向け、エンジニア・ビジネスディベロップメントなどの採用強化も行う。
また、同社は、9月30日に東京・港区赤坂へオフィスを移転。オフィス面積を従来の2倍以上に拡張した。
これにより、より多くのエンジニア・スタッフの採用による開発・営業体制の強化をするための準備が完了。さらに、財務・管理体制の強化のため、CFOも募集する。
同社は現在、深層強化学習を活用し、人が教えなくても、ロボットやドローンなどが状況を自ら判断して、与えられたタスクを遂行する(「自律的」に動く)ことができるような技術・プロダクトの開発を進めている。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)