- トップ
- 企業・教材・サービス
- ドリーム・アーツ、立命館大学が取り組む5万人の業務基盤高度化の事例をWebに公開
2019年10月15日
ドリーム・アーツ、立命館大学が取り組む5万人の業務基盤高度化の事例をWebに公開
ドリーム・アーツは11日、立命館大学が取り組む5万人の業務基盤高度化の導入事例をWebに公開した。
9月13日に、日本マイクロソフト品川本社とサテライト会場の日本マイクロソフト関西支店で同時開催された文教向けセミナー「環境変化に対応する文教DXの今」で紹介し、好評だった講演の内容だという。
当日のセミナーでは立命館大学から現在取り組んでいる業務基盤高度化について、日本マイクロソフト社からは大学におけるTeams活用について紹介。ドリーム・アーツからは立命館大学の業務基盤高度化を支援する業務デジタル化クラウド「SmartDB」とその事例を紹介した。
セミナーは、全国の多くの学校法人から申し込みがあり、当日は日本マイクロソフト関西支店とも接続し、東京・大阪の2会場で開催。今回、その中から申請業務100%システム化の実現に向け、「立命館大学」が取り組む5万人の業務高度化を導入事例としてまとめた。
先進的かつ積極的な取り組みで知られる立命館大学が抱えていた課題、システム選定の決め手、導入後の今後に迫る。少子化による定員確保など共通課題の多い学校法人の先進的な取り組みに着手したのが本事例だという。
関連URL
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)