- トップ
- 企業・教材・サービス
- ロールス・ロイスのSTEM教育「サイエンスキャンプ2019」の模様を公開
2019年11月26日
ロールス・ロイスのSTEM教育「サイエンスキャンプ2019」の模様を公開
ロールス・ロイス ジャパンは25日、島根県松江市で10月に開催した「ロールス・ロイス サイエンスキャンプ2019」の模様を公開した。
第3回目となる今回のサイエンスキャンプは、島根大学の共催、島根県と島根教育委員会の後援を得て、同大松江キャンパスで実施した。
昨年に引き続き2日間のプログラムでは、7人の女子生徒を含む17人の地元高校生が、ジェットエンジンの要素技術「ファン」について学習。
その後、チームに分かれてファンの形状を工夫し、モーターとの組み合わせを考えながら、早くてエネルギー効率の高いホバークラフト作りの技術を競い合った。
同社では、航空宇宙産業を担う次世代の人材「ジェネレーション・エアロスペース」を育成するSTEM教育に力を入れており、世界各地の拠点で、CSRとして次世代の人材に好奇心とイノベーションへの探究心を育むSTEMプロジェクトを実施している。
今回のキャンプのプログラムでは、高校生が「Pioneers of Power(動力の先駆者)」になる2日間というコンセプトのもと、未来につながるモノづくりに取り組んだ。
また、世界で活躍する人材を育てたいという同社の思いから、学生たちは英語でのプレゼンテーションにも挑戦した。
同キャンプは、中高生向けの科学、技術、工学、数学(STEM)教育プログラムを運営しているリバネス社に委託し、ロールス・ロイスの社員がサポートした。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)