- トップ
- 企業・教材・サービス
- EnglishCentral、ボキャブラリー学習を支援する英語4技能型に一新
2019年12月6日
EnglishCentral、ボキャブラリー学習を支援する英語4技能型に一新
オンライン英語学習サイト「EnglishCentral」は5日、2020年度カリキュラムに向けてボキャブラリー学習の仕組みを一新し、新たに書く・話す能力を強化する「ボキャブラリービルダー」と、学校の英語クラスでのボキャブラリー習得を支援する「単語4技能テスト」の機能をリリースした。
新しく開発された「ボキャブラリービルダー」では、英語圏の新聞、雑誌、本、テレビなどのメディアで頻繁に使われる単語を抽出して作成した頻出単語リストに基づきボキャブラリーを効率的に学習できるだけでなく、例文の中の虫食い部分に当てはまる単語を品詞の種類や日本語の意味から推測してタイピングまたは発音するクイズを通して、ライティングやスピーキングといった発信型のボキャブラリー運用能力を高めることができる。
さらに「単語4技能テスト」では、教師が対象リストと出題形式を設定すれば、自動的に毎週単語テストを配信・採点・結果集計することができる。テストの配信時間と締切時間も設定可能で、英語の授業内で単語小テストの時間を設けることができる。問題の作成や解答の採点も不要で、結果はすべて「教師ツール」という管理画面で集計されたデータで確認できる。2回目以降のテストからは、出題の80%が前週までに出題された問題のレビューに、20%が新たな単語学習に充てられ、頻出単語のリストを着実に復習しながら習得できる仕組みとなっている。
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)