- トップ
- 企業・教材・サービス
- EnglishCentral、ボキャブラリー学習を支援する英語4技能型に一新
2019年12月6日
EnglishCentral、ボキャブラリー学習を支援する英語4技能型に一新
オンライン英語学習サイト「EnglishCentral」は5日、2020年度カリキュラムに向けてボキャブラリー学習の仕組みを一新し、新たに書く・話す能力を強化する「ボキャブラリービルダー」と、学校の英語クラスでのボキャブラリー習得を支援する「単語4技能テスト」の機能をリリースした。
新しく開発された「ボキャブラリービルダー」では、英語圏の新聞、雑誌、本、テレビなどのメディアで頻繁に使われる単語を抽出して作成した頻出単語リストに基づきボキャブラリーを効率的に学習できるだけでなく、例文の中の虫食い部分に当てはまる単語を品詞の種類や日本語の意味から推測してタイピングまたは発音するクイズを通して、ライティングやスピーキングといった発信型のボキャブラリー運用能力を高めることができる。
さらに「単語4技能テスト」では、教師が対象リストと出題形式を設定すれば、自動的に毎週単語テストを配信・採点・結果集計することができる。テストの配信時間と締切時間も設定可能で、英語の授業内で単語小テストの時間を設けることができる。問題の作成や解答の採点も不要で、結果はすべて「教師ツール」という管理画面で集計されたデータで確認できる。2回目以降のテストからは、出題の80%が前週までに出題された問題のレビューに、20%が新たな単語学習に充てられ、頻出単語のリストを着実に復習しながら習得できる仕組みとなっている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)