1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に

2019年12月11日

「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に

Classiは10日、同社の教育プラットフォーム「Classi(クラッシー)」の学習動画の検索機能をアップデートし、従来の動画タイトルに含まれる単語による検索に加えて、動画内の「板書」や「⾳声」に含まれる単語による検索ができるようになった、と発表した。

「板書」と「⾳声」はともに、英語と⽇本語に対応しており、対象コンテンツは「Classi 学習動画 ⾼校ベーシック」で掲載している英語・数学・国語教科に関する1000本。

講師の「板書」で動画検索する場合、「Classi」学習動画内の「板書」にある、重要かつ登場頻度の⾼い単語をAIが⾃動抽出することで、「板書」内容から動画検索ができるようになった。

講師の発⾔に含まれない、「板書」だけに書かれた単語を検索することができる。例えば、国語の古⽂学習動画で「伊勢物語」「枕草⼦」などの単語を検索すると、板書内でこれらの単語が⼊った学習動画を簡単に⾒つけることができる。

志望校の試験頻出作品に絞って学習したい時など、効果的に学習動画を活⽤できる。

また、「板書」と同様に、講師の「⾳声」に含まれている重要かつ登場頻度の⾼い⽤語をAIが⾃動抽出することで、「⾳声」の内容からでも動画検索ができるようになった。

例えば、数学ではsin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)などの記号を講師が発⾔すると、それらが含まれた学習動画を検索できるので、苦⼿な分野を強化したい時などに最適。

今回のアップデートによる検索性能の向上で、学習動画の視聴回数が前年度⽐117%になったという。⽣徒⼀⼈ひとりが「今⾒たい動画」を、「板書」や「⾳声」の単語から瞬時に、かつ⾼い精度で提供することで、学習意欲向上につながっている。

「Classi」は、アダプティブラーニング、アクティブ・ラーニング、コミュニケーション、ポートフォリオの4つの視点で「新たな学び」を⽀援するクラウドサービス。

2019年5⽉現在、全国の⾼校の「2校に1校」に相当する2500校以上、⾼校⽣の「3⼈に1⼈」に相当する116万⼈が活⽤している。

関連URL

Classi

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス