- トップ
- 企業・教材・サービス
- CASIO、英語コンテンツ強化した高校生向け電子辞書など13機種を新発売
2020年1月10日
CASIO、英語コンテンツ強化した高校生向け電子辞書など13機種を新発売
カシオ計算機は9日、同社の電子辞書「EX-word(エクスワード)」シリーズの新製品として、「総合英語 Evergreen」などを収録して英語コンテンツを強化した高校生モデル「XD-SX4800」のほか、小学校~高校受験対策まで使える小・中学生モデル「XD-SX3800」など13機種を、24日から順次発売すると発表した。
これら新製品は、同シリーズで初めてWi-Fiに対応。あらかじめ収録されているコンテンツに加え、自分に必要な語学コンテンツ(別売)などを手軽にダウンロードして追加することができる。
また、画面サイドのクイックパレットにネイティブ発音で言葉の正しい発音を素早く聴ける音声ボタンを装備したほか、調べた回数がわかる「検索回数表示」に対応した英語コンテンツを拡充するなど、使いやすさを向上させた。
今回の新製品を対象に、生きた英語を学べる「CNN ENGLISH EXPRESS Work Sheet」を無料で追加できるダウンロード配信サービスを、今年7月に実施する予定。
新製品の概要は、「学生向け」4機種(240~60コンテンツ:24日発売)、「生活・ビジネス」3機種(200~160コンテンツ:24日・2月14日発売)、「外国語」5機種(200~60コンテンツ:2月14日発売)、「専門」1機種(200コンテンツ:2月14日発売)。いずれもオープン価格。
高校生モデル「XD-SX4800」は、英文法の本質を学べる学習書「総合英語 Evergreen」や「Vision Quest総合英語2nd Edition」、多くの学生が受験する英語検定「GTEC過去問題集」「英検過去6回全問題集」など、220コンテンツを収録。
また、小・中学生モデル「XD-SX3800」は、来年度、英語の授業が始まる小学3・4年生と英語が教科化されて成績が付く小学5・6年生に合わせて、初めての英語もイラストで楽しく学べる「キッズクラウン英和辞典」や音声を聴きながら楽しく英語を学べる絵本「オックスフォードリーディングツリー」をはじめ、中学進学後も長く使える「エースクラウン英和辞典」「高校入試 中学1・2年の総復習・改訂版」など、220コンテンツを収録している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)