- トップ
- STEM・プログラミング
- マイコンボード「SchooMyBoard」のパートナー制度のモデルを募集
2020年1月10日
マイコンボード「SchooMyBoard」のパートナー制度のモデルを募集
ライカーズアカデミアは、問題解決に特化したマイコンボード「SchooMyBoard」を活用して問題解決能力を育成するためのパートナー制度「SchooMyPARTNER」のモデルの募集を13日から開始する。
同社は、2019年から山梨県教育委員会や、同県産業労働部、同県内外の教育機関と連携して、教員向けの講座を実施し、問題解決能力の育成に取り組んできた。
今回、地域の魅力化、社会課題に取り組んでいくことを目指して、同パートナー制度を策定。今年度は月額費用0円でのパートナー募集を行う。4月以降に有料プランもリリース予定。
同パートナー制度では、①小学校で使えるのか?、②中学校で使えるのか?、③高校で使えるのか?、④スクーミーブックは使えるのか?、⑤家族が協力して家の中の問題解決をすることができるのか?、⑥他にどんなセンサーがあったらいいのか?、⑦ジャムキットだけでどんな面白いことができるのか?、⑧どんなケースがあったらいいのか?、⑨どうやって売ればいいのか?、という9つのテーマを中心に様々な取り組みを行っていく。
今までの学習塾形態のフランチャイズモデルではなく、新しい形での展開方法を検討しているという。
具体的には、問題解決に特化したジャムキットを使用するが、まずは3カ月間のジャムキットのレンタルができ、その後パートナーの継続も可能。
初月はジャムキットが送られてくるが、コネクター部分の破損だけが保証対応。ただし、3カ月に1回まで。また、何のためにつくったかなどの発表資料があれば、2回目以降の購入金額が値引きされる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)