- トップ
- 企業・教材・サービス
- コドモン、九州エリアで保育ICTシステムを展開するSKT社の商圏を承継
2020年1月27日
コドモン、九州エリアで保育ICTシステムを展開するSKT社の商圏を承継
コドモンは24日、SKT社が九州エリアで保育ICTシステム「EYE-SYSTEM」を展開していた商圏を承継すると発表した。今後、コドモンは、同商圏において、順次、コドモンの展開する「CoDMON」を導入していく。
SKT社では自社ICTシステムの「EYE-SYSTEM」を九州エリアの保育園・幼稚園約60施設に導入しサービスの提供。今回の商圏承継を受けて、今後はコドモンの販売パートナー(コドモン販売代理店)として、同保育園・幼稚園におけるICTシステムについて、順次、「コドモン」への切り換えを行う予定。
昨今、保育者の働き方改革、そしてこどもを取り巻く環境の整備をはじめとした幼稚園・保育園現場における社会的課題の解決に向けて、保育現場へのICT導入推進が望まれている。今回の商圏承継は、両社共同でコドモンの普及を目指すことが、より九州エリアの幼保施設ICT化の推進に資することとなり、社会の発展に繋がるという考えに至り実現したもの。
これによりSKT社は、今まで「EYE-SYSTEM」に割り当てていたシステム保守・ユーザーサポート業務の人的リソースを、SKT社の本業である保育園・幼稚園の運営や、保育教材開発へ注力できるようになるという。
今後も両社は(SKT社は引き続きコドモンの販売パートナーとして)、商圏承継のメリットを活かし、九州エリアの幼保施設ICT化を推進し、社会の発展に向けて協業するとしている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)