- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「なりたい自分」を増やすラーニングコミュニティ「Inspire High」が発足
2020年1月27日
「なりたい自分」を増やすラーニングコミュニティ「Inspire High」が発足
CINRAは、多様な生き方にふれて「なりたい自分」を増やす、13〜19歳限定のオンラインラーニングコミュニティ「Inspire High(インスパイア・ハイ)」を、国際教育デーの24日にスタートさせた。
このコミュニティでは、社会との接点が限られている13〜19歳の若者に向けて、普段ふれあう機会の少ないアーティストや起業家、研究者やビジネスパーソンなど第一線で活躍し、自分の人生を楽しむ様々な大人とのライブ配信セッションを行う。
この世界の面白さと、自分らしい生き方を見つける、オンラインラーニングコミュニティで、東京・渋谷PARCO9F「GAKU」をオフラインの拠点に、パルコと様々な形で連携していく。
同コミュニティでは、隔週日曜日の13:00〜14:30、90分間のライブ配信を通して、アーティストやビジネスリーダー、研究者など、第一線で活躍して人生を楽しむ様々な大人から、インスピレーションを受け取ることができる。
また、ガイドによるトークだけでなく、メンバーによるアウトプットや、メンバー同士でフィードバックも実施。インプット、アウトプット、フィードバックを繰り返し、自分の思考を深め、自分の可能性に気づく体験を生み出す。
オンラインサービスなので、世界中どこからでもアクセスできる。初回配信日は2月2日だが、3月14日まではローンチキャンペーンで無料体験できる。期間中に実施される3回分のライブ配信セッションへ無料で参加できるほか、イベントにも参加できる。
3月15日からの利用料金(税別)は、1カ月ごと更新の「トライアルコース」が1カ月1500円、6カ月間ごと更新の「レギュラーコース」が6カ月7200円(1カ月あたり1200円)。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)