- トップ
- 企業・教材・サービス
- コドモン、九州エリアで保育ICTシステムを展開するSKT社の商圏を承継
2020年1月27日
コドモン、九州エリアで保育ICTシステムを展開するSKT社の商圏を承継
コドモンは24日、SKT社が九州エリアで保育ICTシステム「EYE-SYSTEM」を展開していた商圏を承継すると発表した。今後、コドモンは、同商圏において、順次、コドモンの展開する「CoDMON」を導入していく。
SKT社では自社ICTシステムの「EYE-SYSTEM」を九州エリアの保育園・幼稚園約60施設に導入しサービスの提供。今回の商圏承継を受けて、今後はコドモンの販売パートナー(コドモン販売代理店)として、同保育園・幼稚園におけるICTシステムについて、順次、「コドモン」への切り換えを行う予定。
昨今、保育者の働き方改革、そしてこどもを取り巻く環境の整備をはじめとした幼稚園・保育園現場における社会的課題の解決に向けて、保育現場へのICT導入推進が望まれている。今回の商圏承継は、両社共同でコドモンの普及を目指すことが、より九州エリアの幼保施設ICT化の推進に資することとなり、社会の発展に繋がるという考えに至り実現したもの。
これによりSKT社は、今まで「EYE-SYSTEM」に割り当てていたシステム保守・ユーザーサポート業務の人的リソースを、SKT社の本業である保育園・幼稚園の運営や、保育教材開発へ注力できるようになるという。
今後も両社は(SKT社は引き続きコドモンの販売パートナーとして)、商圏承継のメリットを活かし、九州エリアの幼保施設ICT化を推進し、社会の発展に向けて協業するとしている。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV 2022 夏休みスペシャル 夏休み特別企画 3ミニッツ祭り (第1回)(2022年8月10日)
- 実社会見据えた汎用スキル育成、Chromebook でできることは他の端末でもできる! / 近畿大学附属広島高等学校・中学校東広島校(2022年8月10日)
- 学研、12年ぶりの復刊第1号『学研の科学 水素エネルギーロケット』発売後即重版(2022年8月10日)
- マウスコンピューター、四国大学の「TAG-RI-BA STUDIO」にゲーミングパソコンを協賛(2022年8月10日)
- ICT教材「すらら」「すららドリル」、経産省「EdTech導入補助金」に追加採択(2022年8月10日)
- 文京学院大学、「ブレイキン&大学の魅力を追求 スペシャルトークセッション」公開(2022年8月10日)
- 厚生労働省、「こころの宅配便【第2便】」は摂食障害(2022年8月10日)
- すららネット、無料オンラインセミナー「学校現場のトランスフォーメーション」17日開催(2022年8月10日)
- ワオ高校、キャリアデザイン講義「中高生でも社長になれる!」開催(2022年8月10日)
- 日本IMS協会、「IMS Japan Conference 2022」25~27日にオンライン開催(2022年8月10日)