- トップ
- 企業・教材・サービス
- LoiLo、GIGAスクール構想実現のため「ロイロノート・スクール」1年間無料キャンペーン
2020年1月31日
LoiLo、GIGAスクール構想実現のため「ロイロノート・スクール」1年間無料キャンペーン
LoiLoは31日、GIGAスクール構想の展開を見据え、授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を全国の自治体におけるすべての学校が1年間無料で利用できる『とりあえずロイロ』キャンペーンを開始すると発表した。
GIGAスクール構想では、児童・生徒向けの1人1台学習用端末について上限4.5万円が助成される。一方で、授業支援ソフト等の有償ソフトウェアは助成の対象外となる見込み。しかし、端末の導入のみでは、授業での効果的な活用が難しいことが明らかであり、せっかく導入した端末が活用に至らぬ可能性がある。
保存容量を気にせずに使える学習用クラウド、安全に利用するためのWebフィルタ、どんな人でも直感的に操作できる使いやすさ、学習者中心・双方向型の授業へと導く優れた機能、 思考力・判断力・表現力の育成に役立つシンキングツール。必要なものはすべてロイロノート・スクールに備わっているという。
そこでLoiLoは考えた。LoiLoの目標である「ICTが当たり前に使われている学校」を実現するために、必要な経費はさておき、ロイロノート・スクールをとりあえず全国の全自治体すべての学校で使い始めてもらうことはできないか。
無料期間の利用だけでもいい。学校現場で本当に必要なものを見つけて出して欲しい。そんな思いからLoiLoは、GIGAスクール構想を実現するために、今回のキャンペーンを考えたという。
キャンペーン詳細
・GIGAスクールで助成された 全国の自治体におけるすべての学校で1年間無料で利用出来る。利用開始時期は相談。
・公立高等学校も対象。
・EdTech導入実証事業との併用で最大2年間無料 になる可能性がる。
・各校の代表者やICT支援員を集めた集合研修を無料で実施。
・無料期間のみで終了した場合でもペナルティはなし。
・県全体、市全体のボリューム割引で購入した場合にも、1年無料を含めることができる。 (5年調達でしたら、4年分の料金でご購入可能 )
□対象/応募条件
〈対象〉次のすべてを満たす必要がある。
1.GIGAスクール構想の端末助成を受けた自治体
2.GIGAスクール構想の端末助成で導入する新規端末のみが対象。
〈応募条件〉実践レポートを各校1つ提出する。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)