- トップ
- 企業・教材・サービス
- リブリー、春休み終了まで一部コンテンツを無償で提供
2020年3月1日
リブリー、春休み終了まで一部コンテンツを無償で提供
リブリーは2月28日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う臨時休校対策として、全国の中学校・高等学校に対しコンテンツの一部を無償で提供すると発表した。
スマートに学べる問題集「リブリー」は、既存の教科書や問題集をデジタル化し、生徒一人ひとりの学習履歴に基づいた個別最適化学習ができるデジタル教材。学校への導入では、生徒向けコンテンツと合わせて、教員用管理ツールが使用できる。管理ツールでは学習履歴のすべてを閲覧できるほか、宿題の配信・回収・集計も簡単に行える。
突然の臨時休校で宿題用のプリント作成などが間に合わない場合でも、問題を選ぶだけで、パソコンやタブレット、スマートフォンから宿題を出すことができ、生徒たちの宿題の進捗状況もリアルタイムで確認できる。
このたび、すべての中学校・高等学校(過去にトライアルしたことのある学校も含む)を対象に、春休み期間終了までコンテンツの一部を無償提供する。申込はsales@libry.jpにてメールで受け付ける。
関連URL
最新ニュース
- スタディプラス、教育のDXがコンセプトの電子書籍「EDX BOOKS」の特別増刊号を発刊(2021年3月9日)
- 22年卒大学生の半数以上が夏前から就職活動の準備を開始 =マイナビ調べ=(2021年3月9日)
- CLACK、高校生向け無料プログラミング学習コース「Tech Runway」を開始(2021年3月9日)
- TSM、バーチャル・パフォーマーコースを4月から開講(2021年3月9日)
- ベルエポック美容専門学校、人材ニーズが高まる「3Dモデリスト」養成を開始(2021年3月9日)
- U-22プログラミング・コンテスト2021応援団の募集開始(2021年3月9日)
- 全国小中学生プログラミング大会のグランプリほか受賞者が決定(2021年3月9日)
- 「中高生国際Rubyプログラミングコンテスト2020 in Mitaka」受賞者が決定(2021年3月9日)
- 毎日新聞社、オンラインイベント「新聞印刷工場見学ツアー」を28日開催(2021年3月9日)
- キッズシーズ、福島・南相馬市から全国の子どもたちに無料オンライン授業を28日開催(2021年3月9日)