- トップ
- 企業・教材・サービス
- アドビ、新型コロナウイルスの影響を受けた世界中の教育機関の自宅学習をサポート
2020年3月15日
アドビ、新型コロナウイルスの影響を受けた世界中の教育機関の自宅学習をサポート
アドビは13日、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの学校が閉鎖され、オンライン授業へとシフトしていることを受け、デスクトップアプリ「Adobe Creative Cloud」のアクセスを拡大し、自宅学習のサポートを行うと発表した。
これにより、学生や教師は自宅からCreative Cloudにアクセスできるようになり、授業、グループワーク、学習の遅れを防ぐことができるようになる。
アドビは、学生に校内からのみCreative Cloudへのログインを認めている世界中の高等教育機関、および初等中等から高校までの教育機関に対し、その児童・生徒・学生や教師が一時的に自宅からCreative Cloudへアクセスできる機能を、13日から提供開始した。
この機能は、追加費用なしで2020年5月31日まで提供される。
またアドビは、興味が湧くようなリモート学習を提供することが、多くの教師や教育機関にとって新たな潮流となることを認識。このたびアドビのコミュニティでは、教師向けに示唆に富んだプロジェクトや成功事例、新しいアイデアを発見するためのリソースをまとめた。これは、リモート環境においても価値の高い教育を続けられるように支援することを目的としている。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月23日)
- 離島のICT教育を支えるHP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)(2025年4月23日)
- 英語を習っている小学生の約4割が「実践的な英会話力の向上」を最優先=KIQ調べ=(2025年4月23日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が長野県原村で提供開始(2025年4月23日)
- 徳志会、5月病に関する実態調査2025年版を発表(2025年4月23日)
- ランドセルの重さ、平均3.94kgで2年連続減少も小学生の約9割が「重い」と実感=フットマーク調べ=(2025年4月23日)
- TENHO、DXハイスクール採択校の北海道函館工業高校で「探求学習」授業を実施(2025年4月23日)
- エスペラントシステム、読書支援サービス「読書館」を新潟大学附属長岡小学校が導入(2025年4月23日)
- 駒澤大学、事務業務にGoogleの生成AIサービス「Gemini Education」を導入(2025年4月23日)
- やる気スイッチグループ、中学生とその保護者を対象に9都道府県で「高校進学説明会2025」開催(2025年4月23日)