2022年3月28日
アドビ、東京都教委が都立全校にAdobe Creative Cloud Expressを4月導入
アドビは24日、東京都教育委員会が全都立学校(高校・中等教育学校・附属小学校・附属中学校・特別支援学校)を対象に4月からAdobe Creative Cloud Expressを導入したと発表した。これにより、都立学校の生徒児童の約16万人および教職員約2万人が学校や自宅のデバイスで、デジタルクリエイティブツールを活用できるようになる。
デジタル化の急速な進展とともに、ITを活用できる人材がさらに求められる社会情勢を背景に、学校教育のデジタル化の拡充は一層重要度を増している。小中学校ではGIGAスクール構想によりデジタルを使った学習が進められる中、高校生の学びに適したデジタル環境の検討と準備が喫緊の課題となっている。そこで同教育委員会では、より実社会につながる学び、つまりデジタルを活用して表現し、コミュニケーションする力を身につけられる学習環境充実策のひとつとして、アドビの最新のクリエイティブツールで、小中高校向けに全世界で無償提供されているAdobe Creative Cloud Expressの採用を決定した。
採用にあたっては、都立学校全校がMicrosoft 365 for Educationを導入しており、アドビのCreative Cloud製品がシングルサインオンでスムーズに利用できることも評価された。
Adobe Creative Cloud Expressは、直感的な操作で魅力的なビジュアルコンテンツが楽しく簡単に作れるクリエイティブツール。小中高校向けには無料で提供されており、小中学校GIGAスクールデバイスでは、全国の4人に1人以上の児童生徒がAdobe Creative Cloud Expressを利用できる環境で学んでいる。主にテンプレートを活用したグラフィック作成、コーディング不要のWebページ制作、簡単に音楽やナレーションがつけられる動画作成の3つの機能があり、学習のまとめやプレゼンテーションなど児童生徒のアウトプットのある学びに最適だ。米国の児童オンラインプライバシー保護法(COPPA)準拠、画像や動画のセーフサーチ機能など安全性にも配慮されている。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、コロナ禍における保育施設の感染対策の実態調査結果(2023年12月11日)
- エッジ、読み書きが苦手なこどものオンライン居場所「メタ・エッジ」オープン(2023年12月11日)
- IIBC、「第15回 IIBC 高校生英語エッセイコンテスト」受賞者を表彰(2023年12月11日)
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)