2020年3月24日
あなたもプロになれる「Webニュースライター講座」 4月26日開催
ICT教育ニュースとNICA(全国ICTクラブ協会)では、不足するICT教育関連のニュースライターを育成するため、4月26日に「Webニュースライター講座」を開催する。ライターを目指す人、ライターを副業に考えている会社員、ICT教育ニュースで取材記事を書いてみたい人、現役ライター、企業の広報担当者、教師、主婦、学生など誰でも参加できる。
元ニュースステーションディレクターでICT教育ニュース編集長の山口時雄氏が、Webニュースライターのノウハウを伝授。
受講後の研修を経て、正式に「ICT教育ニュース契約ライター」になって活動することも可能。過去の講座からICT教育ニュース契約ライターが誕生し、活躍している。
開催概要
名称: Webニュースライター講座
開催日時:2020年4月26日 13:00~17:00
開催会場:mic英会話スクール内 ICTクラブ大泉学園
東京都練馬区東大泉5丁目41 キムラヤビル3F
参加資格:18歳以上でWebニュースライターについて学びたい方
募集人数:6名
持ち物 :Wi-Fiが利用できるノートパソコンを持参する
講 師:ICT教育ニュース 編集長 山口時雄
受講料:1万1000円
講習内容(予定):
1.Webニュースの訴求ポイント
2.Webニュースライターとは(記者とライターの違い)
3.ニュース原稿の構造と書き方
4.ニュースの取材ノウハウ
5.インタビュー取材のノウハウ
6.ICT教育の現状と今後の注目ポイント
7.その他
問い合わせ先
NICA(全国ICTクラブ協会)
info@ict-club.org
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)