- トップ
- 企業・教材・サービス
- MOCHI、「オンライン面接代行サービス」の提供を開始
2020年3月31日
MOCHI、「オンライン面接代行サービス」の提供を開始
デジタル分野の採用支援事業を展開するMOCHIは、新型コロナウイルス感染症拡大により企業の採用方法の変化に対応するため、オンライン面接を導入または検討している企業様に対し、「オンライン面接代行サービス」の提供を開始した。
オンライン面接とは、就職や転職活動の選考の際の「面接」をWEB上で行う。当社では、「Skype」や「ZOOM」を含む17のオンライン面接ツールから企業に合わせたツールの選定から導入、面接の代行(同席)や面接官の教育までワンストップで提供することが可能。ツールの導入にかかる費用は企業の負担。
今回のサービスでは、オンライン面接の代行だけではなく、それに伴う、オンライン面接ツールの選定や採用活動のアドバイス、面接方法のレクチャーから、選考スケジュールのアドバイス、オンライン選考ならではの注意事項など、初めてオンライン面接を導入する企業でもスムーズに活用ができるよう支援する。
サービス提供の概要
対象:新型コロナウイルス感染症対策に伴い、採用活動にオンライン面接を導入または検討している全国の企業
受付期間:3月27日開始
利用期間:1カ月から契約可能
提供サービス:
オンライン面接ツール選定
オンライン面接の代行(同席)
オンライン面接の活用アドバイス
オンライン面接における面接官の教育
上記申込フォームに必要事項を記入、追って連絡。
提供サービスは企業の要望に合わせてカスタマイズ可能。
関連URL
最新ニュース
- ICT教材の活用で探究授業の負担軽減と“自走する生徒の育成”を両立/福岡県立三池高等学校(2025年6月24日)
- ウェザーニューズ、山形市が学校の熱中症対策として「ソラテナPro」を本格導入(2025年6月24日)
- 大阪電気通信大学、メタバース空間に”第三のキャンパス”建設構想が始動(2025年6月24日)
- 東京ビジネス外語カレッジ、オンライン学習プラットフォーム「LinkedInラーニング」導入(2025年6月24日)
- 江戸川大学、2026年度から「ゲーム教育学内連携プロジェクト」を始動(2025年6月24日)
- 全国大学実務教育協会、大学実務家教員増に対応した2025年度実務家教員養成コースを9月開始(2025年6月24日)
- 先端教育機構、自治体・大学向け「旅費制度改正」に関するアーカイブの視聴を受付(2025年6月24日)
- 博報堂教育財団、第21回 「児童教育実践についての研究助成」Web応募受付開始(2025年6月24日)
- サイバーディフェンス研究所、情報セキュリティ分野を志す学生対象のイベント8月開催(2025年6月24日)
- Aoba-BBT、「Pathways to Global Futures教育セミナー」7月19日開催(2025年6月24日)