- トップ
- STEM・プログラミング
- U-22プログラミング・コンテスト2020、応募要項を公開
2020年4月2日
U-22プログラミング・コンテスト2020、応募要項を公開
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は1日、コンテスト2020公式サイトをオープンするとともに、今年度の応募要項を公開した。
U-22プログラミング・コンテストは、自らのアイデアと技術で新しい未来を拓く作品提出型のコンテスト。22歳以下を対象とし、ジャンル・開発言語を問わない。1980年から経済産業省主催で開催していた「U-20プログラミング・コンテスト」の後継で、2014年からは「次代を担うITエンジニアを応援したい」という想いに賛同する協賛企業支援のもと、実行委員会主催として開催されている。
41回目を迎える今年は、経済産業大臣賞の副賞を昨年の40万円から50万円に増額するほか、「行くぞ!MIRAI PASS」と題し、IPA未踏事業への推薦や起業支援など、受賞後も自らの成長を促すためのステップアップの道を用意した。
開催スケジュール(予定)
4月1日(水) 応募要項発表/Webサイト公開
7月1日(水)~8月31日(月) 応募期間
10月18日(日) 最終審査会・各賞発表
10月19日(月) 経済産業大臣賞・商務情報政策局長賞 表彰式
関連URL
最新ニュース
- 生徒用端末を ASUS Chromebook に切り替えて「自走」に向けたICT活用/広島修道大学ひろしま協創中学校・高等学校(2022年8月16日)
- ほぼ日、「ほぼ日のアースボール」使ったおすすめの自由研究紹介動画を作成(2022年8月16日)
- セガ、プログラミング学習教材「ぷよぷよプログラミング」使用申請が250校を突破(2022年8月16日)
- アスノシステム、親子体験イベント「光センサーであそぼう 工作ワークショップ」27・28日開催(2022年8月16日)
- 千、オンラインセミナー「社労士が教える3つの労務管理ポイント」25・26日無料開催(2022年8月16日)
- i-plug、23年卒を対象とした就職活動状況に関する調査結果を発表(2022年8月16日)
- ウィル・シード、学習プログラムを企画・開発・提供する新事業「エドラボ!」を始動(2022年8月16日)
- ネイティブキャンプ、法人向けビジネス英会話サービス利用企業が800社を突破(2022年8月16日)
- 千、キッズブレア運営の8園が保育ICT「はいチーズ!システム」を導入(2022年8月16日)
- 3M、チャンス・フォー・チルドレンと協働で中学生向け技術体験バーチャルツアーを実施(2022年8月16日)