- トップ
- 企業・教材・サービス
- デジタル・ナレッジ、オンライン試験の「CBTソリューション」を提供
2020年5月18日
デジタル・ナレッジ、オンライン試験の「CBTソリューション」を提供
デジタル・ナレッジは15日、教育機関でニーズが高まっている、インターネットを利用したオンラインでの試験の実施・運営に関するソリューション「オンラインCBT(Computer Based Testing)ソリューション」の提供を開始したと発表した。
同社のオンラインCBTは、インターネット経由でどこでも模擬試験や資格試験、昇格試験、定期試験などが実施できるようにするためのソリューション。
ユーザーは、試験問題だけ準備すれば、そのほかの受験申込から申込情報の管理、試験の実施、試験の採点、集計、合否通知などを行うことができる。
単体での提供だけでなく、同社の学習管理システム(LMS)「KnowledgeDeliver (ナレッジデリバー)」の拡張オプションとしての提供もできる。
KnowledgeDeliverと連携することで、オンライン試験だけでなく、日々の学習環境を提供し学習を支援することもできる。
同社のオンラインCBTは、インターネット通信頻度を最小限に抑えることで、受験実施時のレスポンス向上を発揮。同時受験数百人から数万人程度まで、大規模な利用シーンにも対応できる。
あらかじめ登録された受験者の顔写真と、受験前にWebカメラやスマートデバイスを使って撮影された画像の類似度をAIが判定する「AI顔認証モジュール」との連動で、不正受験や替え玉受験を抑止し、本人認証の精度を高める。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)