- トップ
- 企業・教材・サービス
- J:COM湘南・鎌倉、藤沢市の小学生向け在宅学習支援動画を放送開始
2020年5月25日
J:COM湘南・鎌倉、藤沢市の小学生向け在宅学習支援動画を放送開始
J:COM湘南・鎌倉は藤沢市教育委員会と協力し、小学生を対象とした在宅学習支援動画「ふじキュンとまなぼう~小学生のみなさんへ」と「ふじキュン♡とまなぼう~小学1年生 とくべつかばん」を、25日から29日までJ:COMのコミュニティチャンネル「J:COMチャンネル神奈川」(地デジ11ch)で放送する。
「ふじキュン♡とまなぼう」は、休校が延長となった藤沢市内の小学生が学校再開後もスムーズに学校生活に馴染み、学習に臨めるように、藤沢市教育委員会が制作したもので、今月13日から藤沢市のインターネット動画配信チャンネルで配信している。しかし、インターネット環境の整っていない家庭への配信が課題となり、視聴環境を幅広く確保する目的で、J:COMチャンネルを通じた放送による学習支援を行うこととなった。
番組は、新1年生用と、2年生から6年生を対象にした在校生用の2種類で、いずれも藤沢市のキャラクター「ふじキュン♡」と教育委員会の指導主事の2名が案内役となっている。内容は在宅学習期間における生活リズム立て方や、新学年での計画的な学習の取り組み方、気分転換をする時間を作ることなどを、図やイラストなどを交えながら分かりやすく説明している。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)