- トップ
- 企業・教材・サービス
- AIポータルメディア「AIsmily」が「予測AIカオスマップ2020」を公開
2020年5月27日
AIポータルメディア「AIsmily」が「予測AIカオスマップ2020」を公開
AIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリーは26日、「予測AIカオスマップ2020」を公開した。掲載数は合計で66サービス。
予測AIは、過去のデータに基づき、未来の数値や結果を予想する、主にマーケティングや分析といった領域で活用されるAI。
需要や売上といった領域だけでなく、機械の故障や劣化の兆候などの見極めにも使われ、ほかにも、広告クリエイティブの効果測定予測や株価予測といった、より分析的な領域でも活用されている。
今回のカオスマップは、「AIを用いた予測を試してみたい」という人から「予測の精度を上げたい」という人に向け、「AIsmiley」が独自の主観で、66の製品サービスを取りまとめ、予測の対象別にマッピングした。
「大サイズのカオスマップ」と「予測AIベンダー一覧(Excel)」を入手したい企業担当者は、「問い合わせフォーム」の問い合わせ内容欄に「予測AIカオスマップを資料請求」と記載の上、送信する。そうすれば、問い合わせ完了後に、登録したEメールにカオスマップが送られてくる。
「AIsmily」は、人工知能を搭載したサービスの資料が請求できるAIポータルメディア。Webサイト上で気になる技術や業種・業態の事例からAIプロダクトを選び、まとめて無料で資料請求できる。
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)