- トップ
- 企業・教材・サービス
- アイスマイリー、リスキリングの方法論をまとめたWeb雑誌「AI人材育成事例集」公開
2022年3月14日
アイスマイリー、リスキリングの方法論をまとめたWeb雑誌「AI人材育成事例集」公開
アイスマイリーは10日、リスキリングで必要な考え方と方法論をまとめたWeb雑誌「AI人材育成事例集」を公開したと発表した。
同社では、人工知能を搭載したサービスの資料請求ができるAIポータルメディア「AIsmiley」を運営している。
DX戦略に伴うスキルの可視化に実績のある人材育成企業7社が最新の事例やユースケースを踏まえリスキリング方法を紹介していく。
リスキリングとは、新しい職業に就くために、もしくは現在の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、「必要なスキルを獲得する、させること」。近年では、特にDX化と同時に誕生する新しい職業など、仕事の進め方が大幅に変わるであろう職業につくためのスキル習得や再開発を指すことが増えている。
Web雑誌「AI人材育成事例集」のコンテンツとしては、SBイノベンチャー「AI/DX教育サービス」、ブレインズコンサルティング「AI教育マネジメント支援」、SIGNATE「データ活用マネジメント」、エクサウィザーズ「DXスキル診断・マインド醸成・人材育成」、aiforce solutions「AIツール・AI教育・コンサルティング」、アイデミー「eラーニング」、スキルアップAI「DX/AI人材育成サポート」がある。
リスキリングで必要な考え方と方法論をまとめたWeb雑誌「AI人材育成事例集」(PDF)は、問い合わせフォームに必要事項記入の上、問い合わせ内容欄に「AI人材育成事例集」と記載し送信する。問い合わせ完了後に登録したEメールにAIsmileyの担当からWeb雑誌「AI人材育成事例集」(PDF)をメールにて送付する。
なお、同資料は人材育成サービスの導入を検討している企業に対して配布しているため、同業他社・競合他社、教育系サービスを扱うAIベンダーへの提供はしていない。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.075 大阪市立豊仁小学校 松下隼司 先生(前編)を公開(2022年5月23日)
- ICT教育ニュースをスマホでアプリのように読む方法(2022年5月23日)
- リクルート「スタディサプリ」、茨城・常陸大宮市の全小中学校が導入(2022年5月23日)
- 代々木アニメーション学院、デジタルイラスト通信教育講座「YOANI ONLINE」を開講(2022年5月23日)
- コラボスタイル、駒澤大学・上智大学のワークフロー導入・活用事例を公開(2022年5月23日)
- 日本ユネスコ協会連盟、「プロジェクト未来遺産2022」を募集(2022年5月23日)
- 小学生がいま一番人気のゲーム実況者とゲームタイトルは? =ゲムトレ調べ=(2022年5月23日)
- 教育用マイコンボード「micro:bit」作品コンテスト開催、応募は7月19日まで(2022年5月23日)
- 彫刻の森美術館×Springin’Classroom、「彫刻」をテーマにプログラミングコンテスト開催(2022年5月23日)
- Springin’Classroom、ハビーアカデミー浦和教室「プログラミング・STEAM教育」に採用(2022年5月23日)